≪空き家や空き地などの管理が求められています。≫
①空き家や空き地の管理が適正に行われていない。②敷地内の手入れをしたいが、手が回らない。などの例が増えています。
30歳代から40歳代のころに、念願の住宅を建設したものの、子供も成長し、県外などに働きに出たきり故郷に戻ってこれない方や跡を継ぐ人が居なくなったりと事情はさまざまですが、長期に不在としているためせっかくの住まいがひどく荒れてしまっていたり、草が生えすぎて始末に困っている。といった声を聴きます。
また、地域の方々からは、火災が心配だ。ゴミが捨てられて困っている。犬や猫がたむろしている。などと不安の声を聴くことがあります。 そこで、当社では、そういった不安を少しでも解消し、住まいの価値を維持できるよう、サポートさせていただきたいと考えています。
≪次のようなお悩みをお持ちの方。ご相談してください。≫
- 土地、建物を持っているが、今のところ利用する予定がない。管理をどこかに頼めないか。
- 土地、建物を管理しているが、手が足りない。
- ふるさとに土地、建物があるが、現況がどうなっているか心配、また、管理を誰に頼めば良いかわからない。
- 昔住んでいた持ち家を離れて日が経つが、隣近所に迷惑をかけていないか。
- 土地、建物を持っているが、税金ばかり払ってもったいない。貸したほうが良いのか、売ったほうが良いのか、迷っている。
- 年に1度くらいは、ふるさとの家に帰るが、人が住んでいないので、余計に老朽化してきているように感じる。気持ちよく家に帰りたいが。
【基本サポート】 こんな仕事でサポートします。
- 建物内の清掃をします。(掃き掃除)※モップによる拭き掃除は別途見積もりします。
- 建物内あるいは土地が無断で使用されていないか、チェックします。
- 雨漏れがないかチェックします。(目視)
- 給排水状況は大丈夫かチェックします。
- 通気をします。(1時間程度)
- ご近所のご利用状況を確認します。
- 門扉や扉、窓など開口部に異常がないかチェックします。
- 分電盤を開け、ブレーカーを接続、通電し、異常がないか確認します。※電気を止めている場合はご相談します。
- 畳、敷物、天井に異常がないか。(目視)
- 雨樋のつまり状況はみられないか。
- 郵便受けの清掃をします。
- 庭木の様子を確認します。
- 擁壁や石積みなど敷地の保全状況を確認します。(目視)
- 作業内容を写真および書面で報告します。
【オプションサポート】
- 敷地内の草刈りをします。(敷地の広さなどに応じた見積もりをします。)
- 確認した状況を書面及び写真で報告します。
【料金案】
- 基本サポート1~13までの作業を1回行った場合 -----1回につき 9,000円
- オプションサポートは、別途見積もりします。
ご依頼前に確認して頂く事項
- サポートの対象となる空き家が火災保険に加入されているか、ご確認をお願いいたします。
- サポート対象地域は、盛岡市内とさせていただいております。